2010年7月アーカイブ
おはようございます。
LÃSTの松尾です。
来週LÃSTは7月21〜7月23日の3日間IFFに出展いたします。
そこでLÃSTのメインとなる生地、シャトルの説明をしたいと思います。
1958年製の力織機(シャトル織機)を使用しています。
シャトル織機を使うことで、落ち感のある生地を提案することが可能になりました。
シャトル織機とは、織物を織るとき、たて糸を上下2つのシートに分け、その間によこ糸を挿入するための、よこ糸がはめ込まれた木製の弾丸状のもの=シャトルが左右に宙を飛んで走り往復運動しながら、よこ糸をたて糸の間に織りこんでいきます。
1時間に2m~4m程しか織れません。(高速のAIR織機はその倍)
力織機だと、ゆっくり力強くよこ糸を飛ばすため、ふっくらとした表情が生まれます。
織られた生地には凹凸ができるため、着こんでいくと味が出て生地自体の変化が楽しめます。
力織機ならではの生地の特徴です。
LÃSTではこのシャトル生地をメインに使ったシャツなどを、作っていきます。
という、かなりうまいふりかけです。
結構有名みたいで知ってる方も多いと思いますが....
初めて食べてかなりヤバイ!旨すぎです!
山口の萩地方の、萩・井上という会社のものです。
しっとりとしたわかめとしそで、ご飯がすすみます!
ウェブの方でも買えるので気になる方チェックしてみては!
こんにちは、 最近のお気に入りです。
dubの音色が、暑い夏をのりきれそうです。
毎日雨で、暑い日が続いています。
新しく扇風機を買い換えようと思っています。
dyson欲しいです☆
25cmと30cmがあるみたいですが、電気屋さんではブルーの30cmはないとのこと....
でもdysonのオンラインストアでブルーの30cm限定で出てました!!
いや~迷います....
はじめまして。
LÃSTの松尾です!
個人的な好きなものなど載せて行こうと思います。
夏といえばレゲエですが、個人的には年中聞いています。
かなり好きな一曲です!!
Jacob Miller Once Up On A Timeです。
聞いた事のない方は是非!!
- 2010 FW START !! -