2010年10月アーカイブ

串匠

LÃSTの松尾です。

博多駅の串匠に行ってきました。

2010-10-21 19.54.49.jpg

2010-10-21 20.32.31.jpg

2010-10-21 20.22.28.jpg

2010-10-21 20.00.25.jpg

ストップしないと次から次へ出てくるメニューです。

2010-10-21 19.48.10.jpg

 

串匠

福岡市博多区博多駅中央街5-15

ホテルセンチュリーアート1F

092-483-1556 

CUP NOODLE ごはん

LÃSTの松尾です。

少し前に話題になったカップヌードルごはんを食べてみました!

2010-10-20 12.33.30.jpg

やっぱカップヌードルにはカップヌードルです!!

2010-10-20 12.44.56.jpg

レンジで5分ちょい。

2010-10-20 12.49.41.jpg

出来上がり!!

冷凍食品のピラフみたいな感じで、思った以上においしいです。

 

ZO-SUN ラーメン

LÃSTの松尾です。

久しぶりのランチの紹介です!

美野島にあるZO-SUN ラーメンにいってきました。

2010-10-19 12.35.52.jpg

ベタな博多ラーメンって感じでもちろんバリカタで!!

2010-10-19 12.47.50.jpg

 

ZO-SUN ラーメン

福岡市博多区美野島2-26-1

TEL 092-411-7009

LÃST - 2011 SS EXHIBITION -

LAST2011SS.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SPRING & SUMMER EXHIBITION

●date: 2010.11.16.tue -18.thu / 3days at: Fukuoka Ekiminami
●date: 2010.11.24.wed -25.thu / 2days at: Osaka Minamisenba

2011 SS Collecton  - LÃST second exhibition - 

 

LÃST 2011 春夏展示会のお知らせ

福岡と大阪にて行います    皆様のお越しをお待ちしております

 

LÃST

L8027-2.JPG 33333 008.jpg 33333 009.jpg

 

LÃST

JACQUARD KNIT

¥8,295

LÃST

L8008-3.JPG 33333 010.jpg 33333 012.jpg 33333 014.jpg1800年代の生地をリプロ

インディゴを使用しさらに生地にて顔料をオーバーダイすることで、

より本物志向の古着テイストを再現しました。

 

LÃST

PADDING CHECK SHIRTS

¥13,440

LÃST

L8007-2.JPG33333 004.jpg 33333 006.jpg メンフィスコットンを使用することでドライタッチな風合いが特徴

 

LÃST

MEMPHIS COTTON SHIRTS

¥13,440

LÃST

last 016.jpg last 012.jpg last 014.jpg顔料染めのバックサテン

洗えば洗うほど落ち感がでます。

 

LÃST

FATIGU PANTS

¥14,490

LÃST

last 008.jpg last 010.jpg

 

LÃST

DUNGAREE SHIRTS

¥14,490

LÃST

last 005.jpg last 007.jpg縦、横ともインディゴの先染めで織ってます。

また、打ち込みを極力甘くし洗い後柔らかな風合いになるように設計してます。

 

LAST

INDIGO SHIRTS

¥15,540

LÃST

33333 002.jpg 33333 003.jpg古着にあるようなナチュラルムラを表現した糸を使用しています。

 

LÃST

TARTAN CHECK SHIRTS

SIZE 4  ,  5

¥13,440

 

VANS

LÃSTの松尾です。

VANSは好きで、現行ものまでよく履きます!

毎回買おうと思いながら買いそびれる豹柄です。

47529600011.jpg

47529900011.jpg

今回は早めに抑えようと思います。

UGG × JIMMY CHOO

LÃSTの松尾です。

レディースネタですが、今月21日発売のUGG × JIMMY CHOOです。

103mandahsrs_large_1_black.jpg

103kaialsh_large_1.jpg

103kaiazsh2_large_1_char.jpg

靴ブランド同士のコラボっていうのがすごいですね!

UGGは定番のものがいいような気がしますが、こういうのもいいですね。